最終更新日: 2025年5月2日
「電子データ真正性確認サービス」(以下「本サービス」)は、ユーザーが提供する電子データのハッシュ値をブロックチェーンに記録し、特定時点での存在と非改ざん性を確認する手段を提供します。本サービスは個人による非中央集権型の技術基盤で運営され、中央管理者は存在しません。利用開始は本規約への同意を意味します。
本サービスは、主に著作物の真正性確認を目的とし、その他の用途にも利用可能です。ただし、機密情報や個人情報を含むデータの登録は推奨しません。
ユーザーは、ハッシュ化するデータの選定、登録データの権利保有、適法性、および一切の責任を負います。機密情報や個人情報を含むデータを登録した場合、それに起因する損害(漏洩、権利侵害等)はユーザーが全責任を負い、本サービスは関与しません。元データの管理もユーザー自身で行ってください。
記録されたハッシュは変更・削除が不可能です。反映時間やタイムスタンプの精度はブロックチェーンの状況に依存し、保証されません。これらのリスクを理解の上ご利用ください。
利用に手数料が発生する場合があります。詳細は利用時に確認でき、返金は原則行いません。
本サービスは「現状有姿」で提供され、完全性や特定目的への適合性を保証しません。ブロックチェーン障害、データ消失、ユーザー操作ミス、または登録データの内容に起因する損害(間接損害含む)について、本サービス提供者は故意・重過失がない限り責任を負いません。
違法目的、第三者権利侵害、サービス妨害行為を禁じます。
本規約やサービス内容は予告なく変更・終了する場合があります。
日本法に準拠し、紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします(消費者契約の例外を除く)。
最終更新日: 2025年5月2日
[サービス運営者名](以下「当方」)は、「電子データ真正性確認サービス」(以下「本サービス」)における情報取扱いを以下のように定めます。
本サービス提供、認証、改善、不正防止のため、以下を取得・利用する場合があります:
登録情報はブロックチェーンに記録されません。ハッシュ値のみ記録されますが、元データに機密情報や個人情報を含める場合、それに起因する責任はユーザーが負います。当方は元データを扱わず、漏洩等の責任を負いません。
取得した登録情報に対し、適切な安全管理措置を講じます。
法令または同意がある場合を除き、登録情報を第三者に提供しません。
本人からの開示・削除等の請求に、法令に従い対応します。連絡先は下記参照。
必要に応じ本ポリシーを変更し、ウェブサイトで周知します。
admin@blackcat-9625.sakura.ne.jp